伊勢原の観光

1996年2月5日部分追加
丹沢大山国定公園−大山 (おおやま) 1251.7m
四季を通じてハイカーや大山阿夫利神社、大山寺等への参拝者で賑わいます。又3月には伊勢原駅から大山登山マラソンが行われます。
見どころ
大山ケーブル駅バス停から上に向かって、左右に土産物屋のある階段の多い道が続きます。650m程のぼると、大山ケーブルカーの追分駅に到着します。阿夫利神社下社までケーブルカーで楽に行けます。途中に不動前という駅が1カ所あります。ハイカーの皆さんには徒歩でももちろん行く事が出来ます。徒歩の場合少し上ったところで、2つのルートに分かれます。一つは男坂、もう一つは女坂です。男坂は勾配がきつく健脚向きです。女坂は距離は長いのですが勾配はきつくなく、また大山寺や女坂の七不思議など見所も多いので行きと帰りで違うコースを通ったほうが良いでしょう。どちらのコースを登っても、トイレ、土産物屋の前を通り下社に到着します。トイレは山頂にもありますが、冬季は凍結して使用できません。充分注意してください。
下社から頂上に行くには3つのコースがあります。一つは見晴らし台経由もう一つは下社裏の階段から登る本坂コース。もう一つはもう少し西に回り、蓑毛からのハイキングコースと合流するコースです。見晴らし台コースは見晴らし台まで1Kmちょっとの間標高差が殆どなく、時間の都合で頂上まで行けない人の散歩コースにも良いでしょうし、見晴らし台から日向の方にもおりられます。本坂コースは頂上28丁目まで1丁目ごとに標識が立っていますから頂上まであとどのくらいかわかります。西回りコースは比較的階段が少ないでしょうか。いずれにしても行きと帰りでコースを変えたいものです。山頂までは黙々と歩き続けることになります。山頂には売店、自動販売機がありますが、しまっている場合や使えない場合があります。ちなみに自動販売機でバス停付近では110円のジュースは240円でした(1996年1月)。1月1日初日の出の時間帯の山頂は大混雑します。

お土産
下社近くと追分駅から大山ケーブルバス停までの間にお土産のお店がたくさんあります。
大山独楽(こま)
全木製のこまで、こまの大きさと比較して芯の部分が太い
大山といえば豆腐料理が有名です。
宿
大山駅バス停付近から上に多数の旅館があります。電話帳で調べましたので間違いにお気づきの場合お知らせください。
最近はお食事が主体の旅館も多いようです。
大木旅館−−−大山227 95−2075
八束坊−−−−大山276 95−2056
内海式部−−−大山287 95−2054
三太夫−−−−大山288 95−2105 0120−081015
中山館−−−−大山297 95−2029
高尾旅館−−−大山307 95−2072
かげゆ−−−−大山314 95−2004
和田旅館−−−大山319 95−2053
獅子山荘−−−大山325 95−2023
かすみ荘−−−大山330 95−2050
武田旅館−−−大山908 95−2027 0120−202795
こまや旅館−−大山920 95−2010
増田旅館−−−大山922 95−2047
大山荘−−−−大山346 95−2052
下神崎荘−−−大山348 95−2071
おおたに旅館−大山364 92−1706
周次郎旅館−−大山374 95−2755
上神崎−−−−大山381 95−2057
原田旅館−−−大山384 95−2754
蓬生亭逸見−−大山413 94−3476
小笠原−−−−大山415 95−2753 (お食事)
なぎさ山荘−−大山421 95−2041
つたお旅館−−大山422 95−2064
目黒旅館−−−大山433 94−4866
おく村旅館−−大山434 95−2101
東学荘−−−−大山437 95−2038
吉川彦丸−−−大山459 95−2066
かめ井旅館−−大山473 95−2020
水島旅館−−−大山485 95−2070
おゝすみ山荘−大山490 95−2032
だいとう旅館−大山493 95−2031
しもやま−−−大山506 95−2062
古宮旅館−−−大山512 95−2051
速水荘−−−−大山513 95−2063
まりや旅館−−大山516 95−2068
源長坊−−−−大山521 95−2067
織部旅館−−−大山547 95−2061
猪股旅館−−−大山548 95−2039 0120−203995
青木館−−−−大山558 95−2008
あさだ旅館−−大山594 95−2035 0120−203595
千代見荘−−−大山602 95−2037
小川屋旅館−−大山637 95−2270
根岸旅館−−−大山640 92−2725
箱崎旅館−−−大山661 95−2247
かんき楼−−−大山662 95−2005 0120−332005
元滝−−−−−大山664 95−2240
交通
電車の場合、小田急線伊勢原駅で下車します。駅北口から神奈川中央交通の大山ケーブル駅行きに乗車し終点で下車。所要時間は約30分ですが正月、節分等混雑期には渋滞のため時間が予想以上にかかる場合があります。終点より前の良弁滝やあたご滝で降りて歩いたほうがずっと早い場合があります。
車の場合東名高速厚木インター料金所より小田原厚木道路方面に進み小田原厚木道路に入る直前に伊勢原方面の表示がありますので左へ降ります。300mほど直進し、田谷という交差点を右折500m程で小田急線の陸橋を越えすぐの愛甲宮前交差点で国道246号にでます。そこを左折し直進すると約5Kmで板戸の交差点へ到着します。そこを右折します。以前は320m程手前の伊勢原という交差点で右折していましたが、新しい道路が開通していますから、板戸での右折の方が道も広く快適です。しばらく直進すると道幅が狭くなります。バスとすれ違えなくなる場合がありますので充分気をつけて運転してください。およそ4.6Kmで新玉橋を渡り右に急カーブします。そこに市営駐車場が在ります。そこから大山ケーブル駅バス停まで民営の駐車場が点在します。また大山ケーブル駅バス停のすぐ上にも市営駐車場がありますが、混雑期には大山駅バス停付近の駐車場に駐車して歩いたほうがずっと早い場合があります。

日向(ひなた)
日向薬師の参拝客、夏季はふれあいの森キャンプ場が賑わいます。また鱒つり場が数カ所あります。
見所
終点日向薬師のバス停から450mほどうっそうとした参道を登と日向薬師があります。
日向薬師のバス停から、さらに2.5Km直進するとふれあいの森キャンプ場へ到着します。これより上へは一般車の通行が禁止されています。大きくカーブしたところに水が流れ出しているところがあります。ここから出る水を飲料水として持ち帰る人もいます(1)。キャンプ場には小さい清流があります。水遊びに最適です。また大山へのハイキングも楽しめます。
1234