古曲のmidiデータはいかがですか?
私は合奏の練習にコンピューターミュージックを利用しています。特に新曲や現代曲のようにパート
の多いものに最適ですね。ピアノやバイオリン、打楽器など自分の出来ないパート(同時に)を
パソコンにやってもらい尺八だけを自分で吹きます。でも今回は古曲の尺八パートだけを打ち込みました。
出来れば筝や三絃のパートをいれてもらいたいなと思います。またオルゴール代わりに世界中の人に聞いて
もらえると最高です。まちがえている部分もあるとおもいます。御感想などメールお願いします。
"tsuruta@sagamielectro.com"
ゆき峰崎勾当作曲(端唄もの)本調子
船の夢菊岡検校作曲(手事もの)本調子
けしの花菊岡検校作曲(手事もの)本調子
黒髪恋出市十郎作曲(端唄もの)三下がり
ままのかわ菊岡検校作曲(手事もの)二上がり
水の玉宮原検校作曲(手事もの)本調子
園の秋菊岡検校作曲(手事もの)三下がり
残月峰崎勾当作曲(手事もの)本調子
1997年3月20日からの訪問者数は




です。